【イベントレポート/2018.3.23日本酒イベント】

第130回 日本酒の会
濃い旨味の効く昆布料理と千代の光酒造の会

あんなにあった真っ白い雪は春の暖かな陽気が飛ばしてくれたのでしょうか。
いい天気が続いて気分も晴れやかです!ということで、今回は妙高の酒蔵千代の光酒造の会を開催しました。今回の料理は「昆布」がテーマ!昆布の美味しいダシの効いた料理と一緒に8種類の千代の光酒の日本酒をみなさま楽しんでいただきました。

そして余興は、きき酒大会。正解者も不正解者も関係なく大盛り上がりでした!ご参加くださった皆様、大変ありがとうございました。

始めは、千代の光酒造の池田剣一郎常務からごあいさつ。今回の8種類の日本酒について特徴から楽しみ方まで教えていただきました。
乾杯酒は「千代の光 大吟醸」春を思わせるフルーティーな吟醸香が花いっぱいに広がります。かんぱーい!
昆布ダシの効いた美味しい料理と8種類のお酒を味わっていただきます!きき酒向けてしっかり味を覚えておかないと!
こちらも恒例!”私のイチオシ”の一本! 素敵な笑顔で見せてくれたのは「純米吟醸KENICHIRO参割麹仕込み」麹を1.5倍使用した芳醇な味わいがお気に入り!
こちらのお二人は、「天福」快い酸としっかりとした味わいがお気に入り!
こちらの優しい笑顔の男性は、「氷温貯蔵 地上の星」壮大なネーミングと飲みやすさがお気に入りの一本!
千代の光きき酒大会の始まりです!
自分の舌を信じて、皆さん自信たっぷりに挙手!
「特別本醸造 真」でした! 正解者にはなんとKENICHIROと妙高の地酒限定「千代の光」が送られました!
今回も最後まで大盛り上がりの日本酒の会でした!春はこれから!みなさまとこうして笑顔でお会いできること幸せに思います。ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。

料理

【先付け】

鮃昆布〆納豆和え

【椀】

里芋鶏香り焼き 蟹あんかけ 冬菜 人参 南瓜

【造り】

鮪 縞鯵 南蛮海老昆布〆

【鍋】

湯豆腐 割り醤油 ネギ

【鉢物】

目張湯煮 ポン酢

【食事】

牛タン丼

【果物】

今回の「濃い旨味の効く昆布料理と千代の光酒造の会」はいかがでしたでしょうか。
次の日本酒イベントにも、ぜひともご期待下さい★☆イベント参加者募集は、ホームページやFacebookにで告知致しますので、お見逃しなく!